今年、心に残った言葉

今年も残り2日となりました。
個人的にも、公私ともに充実した一年となりました。

色々あった一年、今年心に残った言葉を書いてみます。

雇用は最大の福祉である

これは、今年、助成金の研修に行った時の先生のお言葉です。
この不況下のもと、非常に共感したのを覚えています。
会社の使命は色々あります。誤解を恐れず書くと、サラリーマンの方が、事業者の方に金儲けのためにしてると思うほど単純なものではありません。お金は、手段であって目的とはならないからです。75%が赤字の世の中、ニュースをみてもわかりますが、「雇用」ほど世の中に大切なものはないでしょう。「雇用」がなければ、社会自体なりたたないのです。

どんな小さな会社でも、そこには、お客様の笑顔があり、雇用があり、家族を守っているのです。その言葉を聞いてから、ますます中小企業の経営者は、素晴らしいことをしていると思うようになりました。

親は子供の選択肢の幅を広げるために努力をしなければならない

今年は、私も結婚をし、また、来年4月には新しい家族が一人増える予定です。たくさんの方から、お祝いの言葉を頂戴し、ありがとうございました。

親は子供の選択肢の幅を広げるために努力しなければならないんですよという言葉をいただいたのは、私のクライアントの社長の言葉でした。社長自身、2人の子供を育てており(上のお子さまは今年、高校生)、「税務や会計・経営のことは、いつも教えていただいてますが、人生経験では、先輩なので、結婚・子育てについては、アドバイスしますよ(笑)」とのことで、色々アドバイスをいただきました。

親は子供の選択肢の幅を広げるために努力をしなければならないというのは、大変共感しました。子供がどのような道を進むのかは、子供自身の選択すべきことなのですが、親としては、その選択肢をせばめてはいけない。もちろん、何でも望みをかなえることはできないけど、10のうち7でも8でも用意してあげるようにしてあげないとならないとのお話をききました。

親が子供の将来を決めてあげるという意味ではなく、子供がチャレンジできる舞台を作ってあげるという意味です。このお話を聞いたときに、自分自身が税理士にチャレンジするときのことを思い出しました。私は、22歳のとき当時勤めていた会計事務所を退職し、バイトをしながら受験をしましたが、両親、祖父母の協力がなければできないことでした。それでなくても、小中学校、高校、専門学校と人並みの教育を(若いころはろくに勉強しませんでしたが(苦笑い))受けさせていただいたのには感謝のひとことです。もし、教育も受けられずチャレンジできる舞台がなかったら今の自分はいないのですから…。

今年も、様々なことを学びました。

コメントをどうぞ。

TrackBack URI :