最近、繁忙期のためブログが滞り気味の税理士高野です。
1月から、全力投球でしたが、まだ、走り続けています。とうとう先々週の土曜日に一日だけダウンしましたが(笑)
世間では、バンクーバーオリンピック真っ盛りです。帰りが遅いので、夜のニュースと朝のニュースで確認してます。
フィギュアスケートの高橋選手は感動しましたね。4回転は成功しなかったものの、日本中に夢と感動を与えてくれたと思います。注目のスピードスケートの高木選手は、残念でしたが、まだまだ若いので、これからの滑りに期待したいですね。
さて、今は、個人の確定申告シーズンで、少しずつ電子申告も普及してきました。もちろん当事務所においても電子申告での申告を行っています。
この電子申告、環境依存文字(機種依存文字)に対応していない文字があるんです。そのひとつが、「髙」のはしご高。私も、高橋選手も高木選手も、本来、「髙」なのですが、電子申告では使えません。一部の金融機関さんでも使えないところもあります。環境依存文字の中では、メジャーだと思うのですけどね(笑)
さて、先日、石狩にある パスタ&カフェ 花帽さんにおじゃましました。昨年末にプレオープンし、今年の1/4にオープンしたばかりの新しいお店です。若い店長さんが、一生懸命、つくっております。住所は、石狩市花川南1-4で、パスタを中心に、ピザや各種サラダ、ケーキなどを取りそろえています。北海道ウォーカーの3月号のP94のNEW OPEN 札幌近郊のページにもご紹介されています! お近くの方は是非!
さて、また、仕事に戻るとします。昨年末のポイントカードの話題の続きは、また……。
ご無沙汰しておりました(汗)
ここ数カ月は、税理士の繁忙期という(言い訳)こともありまして、ブログが滞ってしまいました。
ブログの更新を楽しみにしている方も、意外と多く何か書かないとと思っていたのですが…。
前回の話題のお話からですが、1月10日に、4名で陶工房 空さんへ陶芸の一日体験に行ってきました。
いつも、にこにこの加藤先生のご指導の元、みんな楽しめたらしく笑いの絶えない創作時間となりました。いまいち、慣れない私の手つきをみるなり、加藤先生にご指導いただき、「いつも帳簿の付け方が違いますよ、と言われてますが、今日は生徒と先生の立場が逆転ですね(笑)」と厳しい(?)ジョークもいただきました(笑)
年の功といっては失礼ですが、やはり、このようなものは、人生経験が豊富な人がうまくいくのか、若手2人は苦戦で、2名の方は、大変うまく作っており、歓声(?)が上がっていました。
私は、ティーカップとスプーンを作ったのですが…、どう見ても○学生の作品にしか見えなく…、高野先生は、心が少年のようだなぁ、とのツッコミが絶えませんでした(笑)
ただ今、加藤先生に仕上げをしていただいているところです。出来上がりがとても楽しみです。また、次回、遊びに行こうと思います。
さて、その後の事務所ですが、既報の通り、新年からパートさんが入り、当事務所も2人態勢となりました。今後も、ますます、サービス向上のため事務所をよくしていきたいとおもいますのでよろしくお願いいたします。
以前にもご紹介致しました、北24条で陶芸教室をしている陶工房 空さん。
今月1月10日の午後1時より、陶芸教室を体験してきます。
やったことないですけど、大丈夫でしょうか?
と社長の加藤先生に聞きますと、
教える先生がうまいので大丈夫ですよ(笑)
と頼もしいお答えが返ってきました。
当事務所のお知り合いの方と一緒に行ってきます。
ご興味のある方はぜひ、ご一緒に。
日時 1月10日1時より
場所 陶工房 空 札幌市北区北24条西8丁目1-7
※現地集合 駐車場には限りがございますので地下鉄など公共機関をご利用ください。
費用 3,000円程度
ご参加したい方は、当事務所までご連絡ください。
あけまして おめでとうございます。
新年が明けました。本年も皆様にとって幸多き一年となりますよう、心よりご祈念申し上げます。今年も、高野税理士事務所をよろしくお願いします。
新年から、様々なことに新規チャレンジされる方も多いことでしょう。
ぜひ、夢に向かって一歩ずつ進んで行きましょう。
当事務所においても、新年より独立開業をされ、新たなチャレンジをされる方がいらっしゃり、縁ありまして顧問をさせていただく先が数社ございます。会社の発展が発展しますよう全力でサポートさせていただきます。
また、事務所では、今年よりパート従業員を一人採用することとなりました。より一層のサービス向上を目指し努力して参りますので、ますますのご愛顧をよろしくお願い申しあげます。
すっかり、ご無沙汰してしまいました。バタバタとしていましたら、今年も終わりですね。当事務所では、明日30日から年末年始のお休みをいただきます。来年は、4日、9時からの営業となります。
今年も大変お世話になりました。今年は、事務所の引っ越し、新たな人達との出会いと色々な出来事がありました。
全国でも、失業率が過去最低を記録し、また、不景気による失業廃業、国家レベルでも、税収不足による赤字国債の発行が過去最高となるなど、暗い話題も多かった年でもありました。企業においても、黒字割合が29.1%と過去最低を記録し、昨年は派遣村などの話題もありましたが、今年の年末年始はそれよりも悪化しているようです。しかし、景況感というのは多分に、気持ち的なものが多いものです。ひとりひとりが希望をもって不景気をふきとばす位になっていたいものです。
先日、アナウンスさせていただきました、パート募集ですが、面接をさせていただき、1名の方に来年より働いていただくこととなりました。未経験可、生き生きと色々なことにチャレンジしていただける人材をとの希望で募集させていただいたところ、多数の応募がありました。募集の趣旨をわかって応募してくださった方が多く、一人一人、色々な思いで仕事や勉強にチャレンジしている方が多く、自分自身にも刺激となりました。残念ながら今回は採用1人ということで、ご希望に添えない方もいらっしゃいましたが、ぜひとも夢に向かって一歩一歩進んで行っていただきたいと思います。多数のご応募ありがとうございました。
前回のブログ更新より日がたってしまいましたが、前回の話題については、また、来年に…。
みなさま、よいお年をお迎えください。
最近、ポイントカードを使うお店が増えてきましたね。先日、某本屋さんでビジネス書を購入したところ、ポイントカードはおもちですか?と聞かれ、とうとう本屋さんでもポイントカード制にするところがでてきたのかと思いました。家電小売店などでは、もうおなじみですね。
単純な値引きではなく、ポイントカード制にするとお店にとってどのようなメリットがあるのでしょう。
1、他店ではなく次回も自分のお店を使ってもらえる。
飲食店などでは、スタンプを押したりするところも多いですね。人間の心理は、ポイントがついたり、スタンプを押すなど視覚的にうったえるものはやる気を起こさせる原動力になるようです。ワタミの社長の「夢に日付を」、では予定や目標を書いてそれを赤ペンで消してゆくことが夢実現の原動力となると書かれていますし、GMO社長の「一冊の手帳で夢は必ずかなう」でもほぼ同様なことが書かれています。タレントの岡田斗司夫さんのベストセラー、「いつまでもデブだと思うなよ」では、食事したカロリーと体重を記録することによってダイエットが成功したとのお話もあります。懐かしいところでは、朝のラジオ体操に参加するとスタンプが押してもらえて、毎日続いていると、休めない~と気合が入ったりしたものですね(笑)
2、ポイント失効による利益がある
ほとんどのポイントカードを発行している企業では、有効期限を定めていて(これが、また、いつまでに使わないと!と思わせますね)、期限を過ぎると失効するというのが一般的です。その場で現金値引だと、この利益は望めないところですが、ポイント制だと、このような利益もあり得るところとなります。驚いたことに、このポイント失効による利益は、意外なほど多いのだそうです。
3、問題!
①ポイント10%還元などとよく表記され、実質○○円などと表現されたりします(例えば1万円でポイント10%なので、実質9千円など)が、この表現は正しいのでしょうか?(実際、某電気店では、このような表記をしていました)。
②上記を踏まえ、ポイント10%還元と10%値引きはどのように違うでしょうか?
正解は、後日書きたいと思います。
最近、冷え込みの厳しさを増してきましたが、今日、雪が少しうっすらと残るくらいになってます。子供のころは、雪が降ると、心躍るような感じでしたが、大人になると、寒いし、仕事も移動が大変と、少し億劫に思えるようになってしまいました。
私の出身は室蘭(現在実家は登別)で、太平洋側ということもあり、雪が非常に少ない地域です。ただ、いくら少ないといっても近年は降らなすぎで、子供のころは結構積もっていました。地球温暖化の影響でしょうか。
さて、以前に掲載しました、11月17日は何の日でしょうという問題で、何人かの方が声をかけてくださいました。正解は、将棋の日でした、私の趣味を知っている方はすぐにピンときたようです。
年末になり、行き交う車も、みな急いでいると思います。みなさま、忙しい師走、健康、事故には気をつけてがんばって行きましょう。
勉強や仕事をすることが楽しい方、人の相談に乗るのが好きな方、当事務所で働きませんか。まだ、開業2年目の事務所ですので、組織づくりやシステム作りなども学べます。研修や資格取得なども積極的に応援します。
事 業 内 容 税理士業
仕 事 内 容 電話対応、経理事務、税理士業務補助全般
勤 務 日 数 週3~4日程度(応相談)
勤 務 時 間 9時から15時くらいまで(応相談)
時 給 700円~
連 絡 先 011-807-8745
そ の 他 簿記2級または3級程度の知識のある方
向上心のある方、会計の資格取得を目指している方
月額5千円~、図書、研修などの費用を補助します
担 当 髙 野
当事務所は、まだ、従業員がいないため連絡先に電話がつながらないときには、メールにてご連絡ください。info@takano-tax.com
昨日、無事、道新秋のマイホーム教室の講師を終えてきました。
40分というお時間で、①不動産の購入のときの税金、②不動産の持っているときの税金、③贈与税や相続時精算課税のお話、④不動産の売ったときの税金とボリュームが非常に多く内容も難解なものであるため、すべてを網羅することはできません。そこで、基本的な税金の概要と、特例はマイホームを中心に、また、気をつけるべき点を重点的にお話しました。
講義の冒頭でお話したことで、このブログにおいても以前書きましたが、税金一般にいえることなのですが、必ず行動する前にいろいろ調べたり、相談したりしましょう、ということです。そのために、税金の概要を勉強して、気をつけるべき点について学ぶことが大事です。事前の節税、事後の脱税ですね。
購入の際の住宅ローン減税は、手続き(確定申告)のし忘れが意外と多く見受けられます。また、売った時の税金、これも非常に難解な税金の一つです、マイホームに関しては様々な優遇措置が講じられています。売ってから、こんなに税金がかかると思わなかったと思わないように、売る前に事前に調べたり相談したりしましょう。もうひとつ、講義の中でもお話しましたが、不動産を購入するとき、資金の出所と名義が違うなんてケースもよく見受けられます。このようなケースは贈与とされて思わぬ税金がかかる可能性があるところですのでこれも気をつけたいですね(贈与税の対策ができていれば大丈夫ですが)。
さて、今年も残すところ1月となりました。雪はまだ降らないですね。
12月といえば年末調整の時期ですね。サラリーマンの方は概算で月々給料から税金(所得税)が天引きされていますが、税金(所得税)は1年を通しての年収やその他の条件で金額が確定します。その確定した税金と月々概算でとられている税金の清算手続きを年末調整といいます。多くのサラリーマンは、月々概算でとられる税金の方が多く、年末調整の手続きで還付されるケースが多いのです。寒い季節ではありますが、財布は、ほんの少し温まりますね。
今日は、自動車整備業を行っている、お客様のところでタイヤを交換してもらいました。昨日あたりから、道路も凍結気味だったので、ギリギリセーフといったところです。
先日、火曜日には、お客様と一緒に労務の勉強をしてきました。最近、中小企業においても労使間トラブルが多いですので基礎知識は持っておきたいですね。いい悪いは別として、トラブルが起きた場合には、労働者にどうしても(過剰に)有利になってしまう傾向があります。就業規則を始め労使間でのトラブルにならない整備が求められますね。
最近では、記憶に新しい、ファーストフード店の管理職の残業不払い裁判や、退職後に同業他社への就職を禁止するのは何年までは妥当かなどがありましたね。講師の先生もおっしゃっていました、「就業規則などが整備されないで、トラブルが起こった場合には、労働者の主張が鵜呑みにされて、そのまま採用されると思ってください!」。冷や汗ものです‥。残業の定義、残業のさせ方、固定残業代について、解雇について、試用期間、就業規則などの内容を勉強してきました。
この、研修が行われたのは、11月17日の火曜日。さて、この11月17日は、何の日でしょう…。